こんにちは。今回は紅葉の京都で撮影した和装前撮りの写真をご紹介します。嵐山・祇園・五重塔周辺・日本庭園で撮りました。気持ちいい秋の前撮りロケーション撮影。新郎新婦様やご見学に来られていたお母様にも楽しんでいただきました。
嵐山でのロケーション撮影
まずは嵐山から撮影スタートです!
新婦様は白無垢綿帽子姿。新郎様は紋付袴姿。
紅葉の嵐山や渡月橋をバックに。
桂川の川面がキラキラです!
渡月橋の上で。
川岸の紅葉のグラデーション。
ちょうど緑、黄色・朱色と、いろいろな色を楽しめました。
少し移動すると、もっと深い赤の紅葉絨毯が!
今度は紅葉のキラキラバックに一枚。
嵯峨野の竹林にも足を伸ばしました。
実は、紅葉の嵐山はそれはもうものすごい人、人、人!
なんとか二人の世界を作っています(汗)
祇園巽橋周辺でのロケーション撮影
京都の西の端の嵐山から、場所を移動して東の端の祇園巽橋周辺へ!
衣装は赤の色打掛に。
紅葉に負けない鮮やかな赤です。
まずは辰己神社の前で。
次はすぐ横の巽橋で。
趣があります。
これまたすぐ横には町屋があります。
格子戸を背景に和傘を持って一枚。
祇園辰己神社周辺は、一つ所に京都らしい風景が詰まっていて和装の前撮りや和装ロケーション撮影にはぴったりです。
八坂の塔周辺でのロケーション撮影
次は京都東山にある八坂の塔(法観寺五重塔)周辺へ。
まずは八坂庚申堂にお邪魔して神様にご挨拶。
周囲のカラフルなボールのようなものは「くくり猿」。
欲望を抑え、念願成就をするためのお守りだそうです。
この日は秋の日に照らされて少しシックな色目に見えました。
法観寺五重塔をバックに一枚。
現存する塔も15世紀からあるそうです!
お寺の創建は平安遷都以前の6〜7世紀のまで遡るとか。
その姿も素晴らしいし、570年以上も長く変わらずにあるものと一緒に写るだけでも、なんだか結婚写真としていい感じなような気がします。
この日はご両家のご家族様もご同行。
みなさんで京都観光も楽しみました。
お二人の、ご家族のご繁栄を願ってみなさんで一枚!
日本庭園でのロケーション撮影
さて、またまた場所を移動して二人がご宿泊のホテルの日本庭園へ。
池には素晴らしい錦鯉も。
新郎新婦様が持って来られていた紙風船でちょっと遊んでみました。
…風が結構強くて紙ふうせんが言うこと聞きません。
新郎さん必死です!
花嫁さんはそんな新郎さんがおかしくておかしくて。
今度はお内裏様とお雛様?
可愛らしい人形が出てきました。
二人の結婚指輪をはめた手元。
そして、いい笑顔で締め!
盛りだくさんの楽しい撮影でした!
お二人ともお幸せに!
撮影プラン:前撮りロケーション撮影 →
“紅葉の京都で和装前撮り。嵐山祇園 東山 日本庭園で。” への2件のフィードバック
遅くなりましたが、ブログ拝見させていただきました。
先日の撮影では、大越さんをはじめスタッフの皆さんには
大変お世話になりました。
撮影日までは不安なことだらけでしたが、その都度、大越
さんには、相談に乗っていただき、いろいろアドバイスを
いただきながら、撮影日を迎えることができました。
撮影当日はメイク、移動、撮影、衣装替えと慌ただしく、
長時間の大変な撮影だったにもかかわらず、大越さんを
はじめチーム大越のスタッフの皆さんのおかげで、とても
楽しい時間を過ごすことができました!
大越さんがおっしゃっている撮影の時間も楽しむって、
こういうことだったんですね!
今回、撮影した写真はずっと一生残るものですが、それ以上
に、チーム大越の皆さんと大越号に乗っていろいろなところを
まわって撮影した思い出は深く心に刻み込まれました。
また、撮影後に京都観光のことまで気にかけてくださり、オススメ
の美味しいお店もご紹介いただき、大変感激致しました!あいにく
時間の都合で行くことはできませんでしたが、今度京都に行く際は
是非食べに行きたいと思います!
本当にありがとうございました!
ナオヤさん嬉しいコメントをいただきありがとうございます。
京都でのフォトウェディングを楽しんでいただけたようで良かったです!
撮影の時間が楽しいと、写真を見たときちょっと幸せな気分になっていただけるかなと思ってがんばってます。
お二人とご家族にとって、そんな写真になっていたら幸いです!